フラクタル心理学 教育心理コース
「勉強が好きになる」
「勉強が好きになる!」はフラクタル心理学をベースにした、
子どもが意欲的に勉強するようになるお母さまのための心理学です。
心理学と聞くと子どものへの対応や声掛けの方法を学ぶように感じるかもしれません。
しかしこの方法では、子どもに直接働きかける必要はありません。
一般的な育児書に載っているアプローチとはまったく違う方法で、
お子さまを変えることができます。
なにを言っても聞いてくれない子どもにガミガミ言う必要はないのです。
❤------------------------------------------❤--------------------------------------------❤
フラクタル心理学では、あなたとお子様の心の奥がつながっていることを活用し、
子どもではなく、あなたご自身の深層意識に語りかけます。
深層意識とは、普段自分では気付くことのできない
あなたの子どもの頃のあなたの考えや、現在の潜在的な願望や思いです。
まず最初は、勉強することや、
いろいろなことに意欲的に取り組むことで、
どんなメリットがあるか
どんな可能性が広がるかをしっかり考えていただきます。
そして、あなたが子どもの時、
勉強をどのように捉えていたかという記憶を確認します。
あなたにとって、学校はどんな場所でしたか?
勉強することはどんな意味を持っていましたか?
子どもの頃の習慣や口癖はどんなものでしたか?
そして現在のあなたも振り返ります。
料理は楽しいですか。家は片付いていますか。
仕事は順調ですか。溜息ついていませんか。
あなた自身が今どんな思考で生活しているか
振り返ってみましょう。
どうして、私のことが関係あるの?と思いますよね。
あなたが積み重ねてきた思考や習慣、口癖は、
あなたの日常をつくり、子どもはその影響を受けて育ってきました。
勉強に対する思い、先生に対する思い、学校に対する思い、
すでにあなたが忘れてしまった思い出や感情を思い出して頂きます。
勉強は楽しかったですか?
学校は楽しかったですか?
先生は優しかったですか?
もしかしたら、嫌な思い出もあるかもしれません。
それでも、今の大人のあなたは、子どものためを思って、
勉強してほしい、充実した学校生活を送って欲しいと思っているはずです。
それは、学校でしっかり勉強し、社会性を身につけながら、
様々なことに意欲的に取り組むことが人生の可能性を大きく拓き、
子どもが幸せに生きて行ける基盤になると知っているからです。
それでも、深層意識にある子どもの頃の思い出や感情が
あなたが意欲的に学ぶことを妨げている場合があります。
それが今、あなたを通じて、子どもに影響を与えているのです。
あなたの深層意識を変えることで、
あなたに大きな影響を受ける子どもは自然に変わります。
この講座では、そのための方法をお伝えします。
あなたの深層意識が変われば、子どもは必ず変わります。
勉強だけでなく、習い事や、部活、お友達との関係も変わります。
まるで不思議な魔法のようです。
勉強が好きになり、学校が楽しくなることで、
子どもの未来の可能性は大きく広がります。
意欲的に生きる力を身につけることで、
人生をより豊かに幸せにすることができます。
あなたの2時間の学びが
お子様の未来を変えるきっかけになるかもしれません。
ぜひ、解決の可能性の扉を開いてみてください。
受講料 6,600円(税・テキスト代込)
開催日
日 時 2020年3月19日(木) 10時~12時
場 所 アクエリアス・ナビ 恵比寿セミナールーム グラン・ヌーノ
<JR恵比寿駅 徒歩6分>
受講料 6,600円(お申し込み時にクレジット決済をお願いいたします)
お申込み→ http://www.navi.ac/tawcollege/detail.php#2086
何かを購入する必要もなく
実践にお金は掛かりません
一日5分程度で
実践できる内容です
効果は勉強だけでなく、
習い事やスポーツなどにも有効です
子どもに直接何かを言う
必要はありません
フラクタル心理学 教育心理コース「勉強が好きになる!」
時 間 2時間
料 金 6,600円(税・テキスト代込)
内 容
①勉強にまつわるイライラ
②子どもに勉強させたい理由
③子どもはメリットしか選ばない
④子どもは勘違いをしている
⑤子どもはあなたの心を投影する
⑥あなたの深層意識が影響する
⑦認識していないことも影響している
⑧子どもを変える修正法
⑨勉強が好きになる修正文の作り方
⑩子どもへの言葉は自分への言葉
受講して頂いたお客様の感想です。
お客様に掲載許可を頂いております。
宮城県
40代女性
この講座を受けた時、私の深層意識が変われば、息子が変わると聞き、正直、本当かしら、私に原因があるっていうの?と疑問が湧きました。
でも、講座で順を追って話を聞くうちに、自分の子どもの頃を思い出しました。
もちろん、勉強は好きでなく、試験前は憂鬱だったことを思い出しました。
息子の態度も、私の子どもの頃と同じだったと納得しました。
寝る前に、教えて頂いた修正法を試し、自分も片づけや家事など、気になっていたけど手つかずになっていたことを少しづつ片づけていくようにしました。
すると、徐々に、息子も変わってきました。
あれほどひどかった忘れ物が減り、言ってもなかなかやらなかった宿題も一声掛ければすぐにやるようになりました。
食事の準備や片づけは言わなくても自分からやってくれるようになりました。
何より驚いたのは先日の塾の模試で、これまで平均点を越える程度だった数学で、県内1位になったことです。
これにはびっくりしました。そのせいもあってか、これまで、どれだけ言っても自分の今の成績で行けそうな低い目標の志望校を変更しないといっていた息子ですが、最近、少し上の学校を目指そうかなというようになりました。
少しづつですが、息子が変わってきている気配を感じます。
私の深層に働きかけるだけでこんな変化が表れて本当にびっくりです。
もっともっと息子が変わることを楽しみに私の深層をもっと変えて行きたいです。
この度は、本当にありがとうございました。